デイサービス フクミ

平成21年5月に訪問介護を立ち上げ(ヘルパーステーションやまももの郷)、平成22年に住宅型有料老人ホーム穂々笑を運営することとなり、早良区田村で50床の老人ホームを経営することとなり多忙な毎日を過ごしていました。

従業員も50名近くいる中で、丸2年経ち描いている介護がこの大所帯ではできないことに気付き、小さくてもいい心のこもったそして目が行き届く介護をしたいと、代表を外れ平成24年2月に株式会社フクミを立ち上げました。

と同時に訪問介護ケアサポートフクミ、そして平成25年6月に小規模の14名定員のデイサービスフクミを新築運営始めました。

デイサービスフクミ 外観
食事へのこだわり

私の両親は北九州に住んでおり、母が認知症の父を介護していました。国民年金のみで生活していたため、母はデイサービスの食費の高さを嘆いていました。

父のデイサービス利用回数を減らす母の姿を見て、私は食費の負担を軽くしようと決意し、現在、昼食代を250円で提供しています。近隣農家から野菜や果物の提供を受け、倹約しながらも高価な食材は使わず、バラエティ豊かな食事を提供しています。

見た目や味、アイデアを工夫することで、利用者の食事満足度と食欲が向上し、結果として利用者数も着実に増えています。

珈琲へのこだわり

私は大の珈琲好きです。美味しい珈琲を楽しむために、焙煎したての豆と良質な水を使用しています。地元の珈琲ショップから仕入れた豆と、水の駅から汲んだ水で提供しています。

機能訓練へのこだわり

機能訓練に重点を置き、パーソナルボディマネジメントPBMと提携し、個別トレーニングにも力を入れています(個別料金はかかりません)。

通いながらリハビリや
健康管理をおこない
身体機能の維持・向上を
目指します。

地域密着型通所介護では、日常生活動作の維持・向上を目的とし、 一人一人のニーズに添ったプロのパーソナルトレーナーが機能訓練を行います。 また、ご家族の介護負担を軽くし少しでも長く在宅生活を送れるよう 支援していきます。

 専用送迎車でお出迎えお送りします。看護師による健康チェックはもとより、個別リハビリ計画に基づいたリハビリ・レクレーション・個別入浴・食事をご利用できます。

利用条件

当サービスをご利用いただけるのは福岡市内(南区・中央区・城南区)にお住いの方のみとなっております。

デイサービスフクミの
サービスの特徴

専用送迎車
での送迎

ご自宅のお部屋まで
送迎いたします。

お食事

食の楽しみをみなさまに味わっていただくため、メニューに工夫をこらしています。
お寿司、天ぷら、手打ちそば等の実演会や、ご当地弁当・バイキング等も行っております。

入浴

清潔で明るい浴槽でゆったりとおくつろぎください。ご利用者さまにあった入浴サービス(個別入浴)をご提供いたします。

リハビリテーション

退院・退所後の3ヵ月間は集中的にリハビリを行い、在宅生活を支援いたします。
また、3ヵ月を過ぎた方に対しても、積極的にリハビリを行っております。
認知症進行予防のリハビリも行っております。管理栄養士による栄養指導や言語聴覚士・看護師による嚥下・口腔ケアも提供しております。

レクレーション

春夏秋冬、それぞれの季節に応じた行事や、趣味創作活動等、枠にとらわれない教養・娯楽を提供いたします。

料金について

ご利用料金は、介護保険給付とご利用者負担となります。介護保険給付額は、介護認定による介護度によって変わります。

詳細は、下のリンクよりご参照ください。

その他、常時見学・体験の受付を行っております。
※体験時の昼食は無料にて提供させて頂いております。

ご不明な点は、お気軽にお問い合わせください。

よくあるご質問

誰でもデイサービスは利用できますか?

介護認定を受けた要支援、要介護の方

リハビリなどの運動はしてくれますか?

はい。 PBMと提携し、プロのパーソナルトレーナーによる個別機能訓練を行います。

また、全体体操等も行っています。